トップへ愛媛県からのお知らせお知らせ詳細

愛媛県からのお知らせ


  お知らせ紹介

【基金情報】NPO法人活動助成事業及びNPO法人育成支援事業の助成対象団体の決定について


 県では、地域課題解決へ主体的に取り組むNPO法人の継続的かつ安定的な活動を支援するとともに、NPO活動の更なる活性化を促進するため、県民や企業、団体等からの寄附を原資とする「あったか愛媛NPO応援基金」を活用し、NPO法人に対する助成事業を実施しています。
 同基金を活用した、令和7年度の「NPO法人活動助成事業」及び「NPO法人育成支援事業」の助成対象に決定した団体は次のとおりとなっています。




1 NPO法人活動助成事業
(協働事業助成) (五十音順)
NPO法人名 所在地 事 業 内 容
うまれてきてくれてありがとうproject 新居浜市 夕食づくりを通じた交流会や、リトミックなどの親子向けイベント等の実施により、子育て世帯の地域での居場所づくりやつながりづくりに取り組む。
えひめインターナショナルMeet−up 新居浜市 外国人住民と日本人の若者が協働して企画・運営する「多文化共生まちづくり会議」を設置し、フィールドワークや課題解決のためのアクションを実施する。
ホームスクール愛媛 松山市 通信制高校に通う高校生が学校に行きにくい小中学生を対象に、自己の経験や多様な学び方を伝えるピアサポートを実施する。
ワークライフ・コラボ 松山市 「子どもの人権」について学び合う対話ワークショップ等の人権啓発講座を実施する。また、子どもの人権に関するリーフレットを作成する。

(団体希望寄附) (五十音順)
NPO法人名 所在地 事 業 内 容
eワーク愛媛 新居浜市 フードバンク、食品ロス削減事業、若者の就労・自立支援事業等を行う。
翼学園 松山市 長期欠席の子どもに対する心のケアや復帰支援、保護者向け相談会の開催等を行う。
TEtoTE  久万高原町 移住者誘致活動、公共交通空白地有償運送、健康サロンなど地域活性化事業等を行う。
ライフサポートアゴラ 松山市 困窮世帯対象の子ども食堂の運営や、制服を寄付回収・補修・クリーニングして安価販売する事業等を行う。

[事業の概要]
内 容 NPO法人が多様な主体と協働して地域課題の解決に取り組む活動経費のほか、、NPO法人の管理又は事業活動に要する経費に対し助成する
対象団体 県内に主たる事務所を置くNPO法人(ただし、予め「あったか愛媛NPO応援基金」の団体登録が必要)
補助金 協働事業助成については、1団体あたり50万円以内


2 NPO法人育成支援事業 (五十音順)
NPO法人名 所在地 事業内容
アクティブボランティア二十一 松山市 地域課題の解決に向けて積極的に活動する県内NPOや中間支援組織等の活動を紹介する冊子を作成する。また、事業実施報告会・意見交換会を実施する。
八幡浜元気プロジェクト 八幡浜市 ボランティア活動を通じた高校生と地域活動団体との交流促進や、食事が寄附に繋がるキャンペーンの認知度拡大のための情報発信等を実施する。

[事業の概要]
内 容 中間支援組織が行う地域課題解決のためのモデル的な取組みへ助成する
対象団体 中間支援組織
補助金 1団体あたり30万円以内





<<「愛媛ボランティアネット」トップ <<「いーよネット」トップ

プライバシーポリシーこのサイトの考え方著作権
All Rights Reserved Copyright(C)Ehime Prefecture. 掲載情報の許可なき転載を禁じます。