□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ □■                                          □■ ■□    メルマガ ≪愛媛ボランティアネット NEWS≫          ■□ □■                                           □■ ■□       毎月1回 発行 NO.260                    ■□ □■                                          □■ ■□      愛媛県男女参画・県民協働課                  ■□ □■       県民協働グループ                        □■ ■□                                          ■□ □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□   ≪愛媛ボランティアネット NEWS≫では、『愛媛ボランティアネット』に掲載されている  情報のうち、特にお知らせしたいものをピックアップしてお届けしています。   県からのお知らせ、CSR活動情報、助成情報のほか、NPO法人等の活動や、ボ  ランティア活動などを紹介していきますので、ぜひ皆様の活動にお役立てください!!  ※このメルマガへの返信はできません。ご感想・ご意見がある場合は、 danjokyodo@pref.ehime.jpまでお寄せください。お待ちしております(*^_^*) ■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□                 県からのお知らせ   ■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□    【協働】平成26年度 地域づくりのための「住民集会」の開催について      住民が主体となって協働による地域づくりを進めていくため、県と市町が連携し、協働(=それぞれの     強みで足りないところを補う)の手法を用いて地域課題の解決について話し合いを進める「住民集会」が、     八幡浜市日土東地区及び宇和島市奥南地区でスタートしています。      多様化・複雑化する地域課題に取り組んでいくため、お互いのやるべきこと(=課題)を強みを出し合い、     住みよい地域づくりを目指します。      お住まいの地域に関係なく、どなたでも参加できますので、ぜひお集まりください!!      ≪住民集会 開催日程≫       ◇八幡浜市日土東地区・・・・場所:日土東公民館        第1回 5月19日(月) 19:00~21:00 (終了しました)        第2回 6月 9日(月) 19:00~21:00        第3回 7月 7日(月) 19:00~21:00        第4回 8月21日(木) 19:00~21:00       ◇宇和島市奥南(おくな)地区・・・・場所:奥南公民館        第1回 5月20日(火) 18:00~20:00 (終了しました)        第2回 6月10日(火) 18:00~20:00        第3回 7月 8日(火) 18:00~20:00        第4回 8月22日(金) 18:00~20:00      ♪参加をご希望される方は、八幡浜市、宇和島市あるいは愛媛県までお問い合わせください。       ○八幡浜市 政策推進課 TEL:0894-22-3111㈹       ○宇和島市 企画情報課 TEL:0895-49-7004       ○愛媛県 男女参画・県民協働課 TEL:089-912-2305    【お知らせ】自動車運転死傷行為処罰法の施行に伴う特定非営利活動促進法の一部改正について      平成26年5月20日付けで自動車運転死傷行為処罰法が施行されることに伴い、下記のとおり、     特定非営利活動促進法が一部改正されます。      なお、今回の改正に伴い、設立認証申請書等に添付する「就任承諾及び誓約書」等の様式が     一部改正されますので、ご注意ください。      新しい様式については、「NPO法人の事務手続き」からダウンロードできます。      ≪対象条文≫       ・第20条(役員の欠格事由) 新:第208条の2 旧:第208条の3       ・第47条(欠格事由)     新:第208条の2 旧:第208条の3         詳しくはコチラ↓       http://nv.pref.ehime.jp/npo/index.html    【募集】愛顔(えがお)つなぐえひめ国体・えひめ大会広報ボランティアの募集について      2017(平成29)年に開催される「愛顔(えがお)つなぐえひめ国体・えひめ大会」の     開催周知と気運醸成を図るとともに、県民総参加によるえひめ国体を実現させるため、広く一般県民を対象に     広報ボランティアを募集します。      ○活動期間       平成26年7月から平成29年10月末(1年だけなどの登録も可能です。)      ○問い合わせ先       第72回国民体育大会愛媛県準備委員会       〒790-8570 松山市一番町四丁目4-2       事務局:愛媛県えひめ国体推進局国体総務企画課(NTTコム松山ビル)内       TEL:089-947-5660 FAX:089-947-5721       E-Mail:kouhou-bora@ehimekokutai2017.jp      詳しくはコチラ↓       http://nv.pref.ehime.jp/data/html/201400000039/index.html      ■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□               Pick Up! ■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□    ◆いのちとくらしを守る -災害にも強い地域にするためには-      (主催:愛媛県ボランティア・市民活動センター/愛媛県ボランティア連絡協議会)     近年各地で地震や豪雨災害等の大規模災害が発生しているなか、県内では南海トラフ巨大地震への    関心が高まっています。災害にも強い地域にするためには、平時からボランティア、市民活動団体等の様々な    分野や立場で活動している人たちが、連携・協働を図り、支え合いなどの「地域力」を養っていく必要があります。     そこで本研修会は、東日本大震災を経験した様々な立場の方の実体験をもとに、平時からの備えの重要性に    ついて考えます。      ○日時 平成26年6月14日(土) 13:00~15:50(受付12:30~)      ○場所 愛媛県男女共同参画センター 1階「多目的ホール」 (松山市山越町450)      ○内容        【実践報告/13:10~13:40】        防災・減災に向けた取り組み       【パネルディスカッション/13:50~15:50】        災害にも強い地域にするためには ~東日本大震災を経験した立場から~        【参加者交流会/16:10~17:30】        研修会終了後、会場を愛媛県身体障害者福祉センター(4階「多目的ホール」)に移して、参加者交流会を行います。        また、交流会場では、東北の物品販売や東日本大震災パネル、災害備品の展示も行います。      ○締切日 6月9日(月)      ○問合先 愛媛県ボランティア・市民活動センター(愛媛県社会福祉協議会 地域福祉部 地域福祉課内)             〒790-8553 松山市持田町三丁目8番15号             TEL:089-921-8912 FAX:089-921-5289             E-mail:vsc@ehime-shakyo.or.jp      詳しくはコチラ↓       http://nv.pref.ehime.jp/data/npoact/201400000006/index.html    ◆NPO設立講座      市民の方のNPOに関する疑問にお答えします!       ○日時 6月28日(土)       ○場所 コムズ3階会議室2 (松山市三番町6丁目4番地20)       ○主催 まつやまNPOサポートセンター       ○定員 30人      詳しくはコチラ↓       http://www.npo.coms.or.jp/souko/chirashi/20140628npo.pdf ■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□                 助成情報 ■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□    ◆えひめボランティア助成金「愛・ウェーブ2014」     助成元:愛媛新聞社     助成金額:1団体10万円を上限に助成。助成金額、助成件数は審査会で決定     締切日:平成26年6月30日(月)     https://www.ehime-np.co.jp/rensai/syakoku/ren042201405156884.html    ◆四国ろうきん 2014年度「助成金制度」     助成元:四国労働金庫 経営統括部     助成金額:原則として1団体20万円以内。(総額400万円まで)     申請期間:6月1日~7月31日     http://www.shikoku-rokin.or.jp/shakaikouken/joseikin.php    ◆あしたのまちくらしづくり活動賞 レポート募集     助成元:(公財)あしたの日本を創る協会     助成金額:賞状、副賞(5~20万円)     締切日:7月14日     地域課題の解決活動レポートを募集します。(2,000~4,000字程度)     http://www.ashita.or.jp/prize/index.htm    ◆三井物産環境基金     助成元:三井物産株式会社     助成金額:上限なし(必要な金額の範囲内)     締切日:6月14日     http://www.mitsui.com/jp/ja/csr/contribution/fund/application/recruitment2014_1.html    ◆Panasonic NPOサポートファンド      助成元:パナソニック株式会社     助成金額:1団体200万円     締切日:7月31日     http://panasonic.co.jp/citizenship/pnsf/npo_summary.html   ┏┿<<編集後記>>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┌╂┘  ┿ 本文でも触れていますが、今年度、県では「住民集会」と題し、“自分たちの地域は自分たちでつくる”をテーマに  地域課題解決のための意見交換会を行っています。   地域で自治会や地縁団体の役員をしている方から会社員、先生、主婦、学生、子どもなど多種多様な方々が、  対等な立場で、地域をより良くするためやるべきことについて話し合っています。先日、第1回目の集まりがありましたが、  皆さんの熱意にこちらが圧倒されるくらい様々な意見が出ました。   協働や住民集会ときくと、何かすごく面倒くさそうなことのように思われるかもしれませんが、実際はいたってシンプルで、  「やるべきこと=課題」と自分たちの「強み」を明らかにすることが地域の取り組みにつながっていきます。   皆さんも、ご自身が主体となって、住みやすい地域づくりについて考えてみませんか?                                                            (泰) □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□   【お問合せ先】 愛媛県 男女参画・県民協働課 県民協働グループ     〒790-8570 松山市一番町4丁目4番地2     TEL:089-912-2305 FAX:089-912-2444     E-mail:danjokyodo@pref.ehime.jp    メールマガジン配信の登録・停止は、     http://nv.pref.ehime.jp/servlet/Kokai?filename=MailMagazine このメールへの返信はできません。       ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■