□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ メルマガ ≪愛媛ボランティアネット NEWS≫ 令和6年7月発行 NO.382 愛媛県県民生活課 県民協働グループ ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ 毎月1回発行 ≪愛媛ボランティアネット NEWS≫ [愛媛ボランティアネット]に掲載されている情報のうち、特にお知らせしたいものをピックアップしてお届けしています。 県からのお知らせ、Pick Up!、助成情報のほか、ボランティア活動などを紹介していきますので、ぜひ皆様の活動にお役立てください!! ※このメルマガへの返信はできません。ご感想・ご意見がある場合は、 kenminseikatsu@pref.ehime.lg.jpまでお寄せください。お待ちしております(*^_^*) ■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□     県からのお知らせ □■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■ 【基金情報】令和6年度愛媛県NPO法人活動助成事業(団体支援助成)の募集について 県では、地域課題の解決へ主体的に取り組むNPO法人の継続的かつ安定的な活動を支援するとともに、NPO活動の更なる活性化を促進するため、県民、企業、団体等からの寄附を原資とする「あったか愛媛NPO応援基金」を活用し、NPO法人を対象とした助成事業を行っています。 このたび、NPO法人の管理運営又は事業活動に要する経費に対して助成する、「団体支援助成」の対象団体を募集します。 ○募集締切:令和6年8月22日(木) ※必着:郵送 詳しくはコチラ↓ https://nv.pref.ehime.jp/data/html/202400000025/index.html 【お知らせ】愛媛ボランティアネット会員のみなさま!登録情報は更新されていますか? 「電話番号やメールアドレスを変更した」など、登録情報に変更はありませんか? 常に最新の情報を掲載できるよう、定期的にご確認をお願いします。 特に、連絡先を公開している団体会員の方は、最新の情報(電話番号やメールアドレス等)が掲載されているか、この機会にご確認いただき、積極的な内容更新をお願いします。 詳しくはコチラ↓ https://nv.pref.ehime.jp/data/html/202400000022/index.html ■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□     Pick Up! □■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■ ≪セミナー情報をお知らせします♪≫ 【松山市社会福祉協議会主催】令和6年度 はじめてのボランティア講座 ボランティアに関する基礎知識やイベント参加を通して、活動参加のきっかけづくりやボランティアへの理解や関心を深めることを目的とする講座です。 ◆日時:令和6年8月24日(土) 10:00~12:00 ◆場所:松山市総合福祉センター 1階 大会議室(松山市若草町8-2) ◆参加費:無料 ◆お問合せ:松山市社会福祉協議会 地域福祉部 団体支援課 ボランティアセンター TEL:089-921-2141 FAX:089-921-8360 Mail:vc@matsuyama-wel.jp 詳しくはコチラ↓ https://nv.pref.ehime.jp/servlet/Kokai?filename=NpoActShosai&repid=202400000018 【まつやまNPOサポートセンター主催】NPO法人設立講座 実務編 NPO法人設立の実務をわかりやすく学べる講座です。 ◆日時:令和6年11月10日(日) 13:30~16:30 ◆場所:コムズ4階 視聴覚室B(松山市三番町6-4-20) ◆参加費:無料 ◆お問合せ:まつやまNPOサポートセンター TEL:089-943-5790 FAX:089-943-5796 Mail:pico@npo.coms.or.jp 詳しくはコチラ↓ https://nv.pref.ehime.jp/servlet/Kokai?filename=NpoActShosai&repid=202400000019 ■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□     助成情報 □■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■ ◆2024年度スミセイコミュニティスポーツ推進助成プログラム 助成元:公益財団法人住友生命健康財団 締切日:令和6年8月22日 http://skzaidan.or.jp/ ◆第20回TOTO水環境基金 助成元:TOTO株式会社 締切日:令和6年8月31日 https://jp.toto.com/company/csr/mizukikin/spirit/thought/ ◆食を通した居場所づくり応援プロジェクト 2024 助成元:一般財団法人ニチレイMIRAIterrace財団/一般社団法人全国食支援活動協力会 締切日:令和6年8月31日 https://mow.jp/cn1/nichirei2024.html ◆第3回子ども・地域おうえんファンド 助成元:公益社団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン 締切日:令和6年9月2日 https://savechildren.or.jp/japan/localnposupport/ouen/ ◆2025年度ヤマト福祉財団助成金 助成元:公益財団法人ヤマト福祉財団 締切日:令和6年11月30日 https://www.yamato-fukushi.jp/works/subsidy.html ■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□     【愛媛ボランティアネット】会員登録のお知らせ □■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■ 様々なボランティア情報をお届けしている[愛媛ボランティアネット]ですが、愛媛ボランティアネット会員になると嬉しいことがたくさんあるのをご存知ですか?! 募集中のボランティアにホームページから直接参加申し込みができたり、同時に、いーよネット会員になると、県主催のボランティア参加でいーよポイントがもらえるんです。貯まったいーよポイントで、施設使用料の割引や各種サービスを受けることができます。 また、[愛媛ボランティアネット]を利用してイベントなどの情報を掲載申請することができ、団体会員になると、ボランティアの募集を呼びかけることもできるんですよ。 ボランティア活動の幅が大きく広がること間違いなしです(^▽^)/ ぜひ[愛媛ボランティアネット]に会員登録をして皆様の活動にお役立てください!! [愛媛ボランティアネット]会員登録のページはコチラ↓ https://nv.pref.ehime.jp/servlet/Kokai?filename=UserToroku ■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□     「一芸ボランティア」登録のお知らせ □■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■ あなたの趣味や特技を生かして「一芸ボランティア」を始めてみませんか?! 県では、“趣味や特技を生かしてボランティアをしたい!”と思っている方に「一芸ボランティア」として登録していただき、ボランティアを必要としている施設、地域等に仲介しています。これまでに200名を超える方にご登録いただき、楽器の演奏や本の読み聞かせ、スポーツの指導など幅広い分野で活動していただいております。 皆さんが持っている趣味や特技、経験などを生かしてみたい、他の人の役に立ちたいとお考えの方は、どなたでも「一芸ボランティア」になっていただけます。 たくさんのご登録お待ちしております(^▽^)/ 「一芸ボランティア」の登録方法はコチラ↓ https://nv.pref.ehime.jp/servlet/Kokai?filename=WhatsItg ━━<<編集後記>>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 季節の中で最も苦手とする夏がやってきてしまいました。 暑さが苦手で体調不良もしばしば。そんな暑さを乗り越える唯一の救いが夏のスイーツ「かき氷」であります。 毎年恒例である私の「かき氷」巡業の旅も今年は早い時期から始まっており、記念すべき初回は王道である宇治金時でした。初回とあらば、ミルクとクリームをトッピングして甘く冷た~い氷をじっくりと味わいました。あぁ美味しい♡火照った身体に冷たい氷が・・・あぁ五臓六腑に染み渡る(笑) 最近では、シロップにこだわる店も多く、う~ん、これは何の味だろう。スパイスを感じるし唐辛子のような辛さもある。と何やら探っていくのがまた楽しく、ある店では、何処から食べればよいのか、とんでもなく高いタワーとなって出てきたり。崩れないようスプーンを持つ手が震えてしまう、こんなスリルも楽しんだりと。 次回、どんな個性あふれる「かき氷」に出会えるのかワクワクしながら、しばらく続くであろう長旅を楽しもうと思っています。(う) □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ 【お問合せ】 愛媛県県民生活課 県民協働グループ 〒790-8570 松山市一番町4丁目4番地2 TEL:089-912-2305 FAX:089-912-2299 E-mail:kenminseikatsu@pref.ehime.lg.jp メールマガジン配信の登録・停止は、 https://nv.pref.ehime.jp/servlet/Kokai?filename=MailMagazine このメールへの返信はできません。 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■