□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ メルマガ ≪愛媛ボランティアネット NEWS≫ 令和7年1月発行 NO.388 愛媛県県民生活課 県民協働グループ ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ 毎月1回発行 ≪愛媛ボランティアネット NEWS≫ [愛媛ボランティアネット]に掲載されている情報のうち、特にお知らせしたいものをピックアップしてお届けしています。 県からのお知らせ、Pick Up!、助成情報のほか、ボランティア活動などを紹介していきますので、ぜひ皆様の活動にお役立てください!! ※このメルマガへの返信はできません。ご感想・ご意見がある場合は、 kenminseikatsu@pref.ehime.lg.jpまでお寄せください。お待ちしております(*^_^*) ■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□ 県からのお知らせ □■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■ 【お知らせ】あったか愛媛NPO応援基金「ニュースレター Vol.43」を発行しました! あったか愛媛NPO応援基金への寄附の状況や、基金の活用状況をお知らせするニュースレターを発行しました。 ぜひご覧ください! 「あったか愛媛NPO応援基金」ニュースレターページはコチラ↓ https://nv.pref.ehime.jp/atakahtml/27news_letter.html 【基金情報】(株)伊予銀行様への「あったか愛媛NPO応援基金」寄附感謝状贈呈式を開催しました 詳しくはコチラ↓ https://nv.pref.ehime.jp/data/html/202500000001/index.html 【セミナーまとめ】“事例から考える”地域協働ネットワークセミナー(愛媛県主催)について 令和6年10月17日、様々な地域課題の解決に向けて、多様な主体が団体相互で連携・協力する関係づくりの推進を図るセミナーを開催しました。講演・活動報告の内容をまとめましたので、ぜひご覧ください。 詳しくはコチラ↓ https://www.pref.ehime.jp/page/96356.html ■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□ Pick Up! □■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■ ≪セミナー情報ほか、お知らせします♪≫ 【まつやまNPOサポートセンター主催】 ※令和6年度「あったか愛媛NPO応援基金」助成事業により実施 ○中間支援組織の未来を考えよう~県外NPO中間支援組織視察等報告会・意見交換会~ 中間支援のノウハウや事例など貴重なお話をお届け。参加者同士の意見交換も予定しています。ぜひご参加ください。 ◆日時:令和7年2月8日(土) 13:30~16:30 ◆場所:コムズ5階 会議室5(松山市三番町6丁目4-20) ◆対象:県内NPO中間支援組織関係者及びNPO関係者 ◆参加費:無料 ◆締切日:令和7年1月31日(金) 詳しくはコチラ↓ https://nv.pref.ehime.jp/servlet/Kokai?filename=NpoActShosai&repid=202400000028 ○クラウドファンディング講座 クラウドファンディングは、不特定多数の方から、資金調達できるサービスです。様々な事例の共通点をひも解きつつ、活用方法を伝授します。 ◆日時:令和7年3月14日(金) 13:30~15:30 ◆場所:コムズ3階 会議室1-2(松山市三番町6丁目4-20) ◆参加費:無料 詳しくはコチラ↓ https://nv.pref.ehime.jp/servlet/Kokai?filename=NpoActShosai&repid=202400000029 【お問合せ】 まつやまNPOサポートセンター TEL:089-943-5790 FAX:089-943-5796 Mail:pico@npo.coms.or.jp ■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□ ボランティア等活動紹介 □■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■ ◆愛媛県東予地方局農林水産振興部職員によるフードドライブボランティア活動(11/29~12/17) 詳しくはコチラ↓ https://nv.pref.ehime.jp/data/report/202500000001/index.html ■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□ 助成情報 □■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■ ◆「三浦保」愛基金 環境保全・自然保護分野 助成元:「三浦保」愛基金 締切日:令和7年3月21日 https://miura-aikikin.jp/publicoffer/#section-lecture ◆公益財団法人お金をまわそう基金「助成対象事業募集」 助成元:公益財団法人お金をまわそう基金 締切日:令和7年2月28日 https://okane-kikin.org/information/10426 ◆2025年度地域福祉振興助成 助成元:公益財団法人木口福祉財団 締切日:令和7年2月25日 https://kiguchi.or.jp/jyoseijigyou/ ◆大和証券グループ子ども支援団体対象「NPO組織基盤助成ボランティア推進プログラム」 助成元:NPO法人ETIC. 締切日:令和7年2月20日 https://nbora.grant.etic.or.jp/ ◆親に頼れない若者の独り立ちサポート助成事業 助成元:公益社団法人ユニバーサル志縁センター 締切日:令和7年2月6日 https://www.u-shien.jp/ ◆ボラサポ(事前登録審査)2025年度被災地支援NPO助成事業 助成元:社会福祉法人中央共同募金会 締切日:令和7年2月3日 https://www.akaihane.or.jp/saigai-news/39048/ ■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□ 【団体会員の皆様】ボランティア募集情報、発信できます! □■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■ ボランティアを募集したいけど、どうすればよいの?? …そんな時は[愛媛ボランティアネット]で情報発信してみませんか? 愛媛ボランティアネットには、5,000件を超える個人会員、団体会員の皆さまにご登録いただいております(^▽^)/ ぜひ[愛媛ボランティアネット]をフル活用して、皆さまの活動にお役立てください!! 「ボランティア募集情報」の登録はコチラ↓(団体会員に限ります) https://nv.pref.ehime.jp/servlet/Kokai?filename=BosyuToroku ■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□ 【一芸ボランティア】登録のお知らせ □■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■ あなたの趣味や特技を生かして「一芸ボランティア」を始めてみませんか?! 県では、“趣味や特技を生かしてボランティアをしたい!”と思っている方に「一芸ボランティア」として登録していただき、ボランティアを必要としている施設、地域等に仲介しています。これまでに200名を超える方にご登録いただき、楽器の演奏や本の読み聞かせ、スポーツの指導など幅広い分野で活動していただいております。 皆さんが持っている趣味や特技、経験などを生かしてみたい、他の人の役に立ちたいとお考えの方は、どなたでも「一芸ボランティア」になっていただけます。 たくさんのご登録お待ちしております(^▽^)/ 「一芸ボランティア」の登録方法はコチラ↓ https://nv.pref.ehime.jp/servlet/Kokai?filename=WhatsItg □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ 【お問合せ】 愛媛県県民生活課 県民協働グループ 〒790-8570 松山市一番町4丁目4番地2 TEL:089-912-2305 FAX:089-912-2299 E-mail:kenminseikatsu@pref.ehime.lg.jp メールマガジン配信の登録・停止は、 https://nv.pref.ehime.jp/servlet/Kokai?filename=MailMagazine このメールへの返信はできません。 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■