□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ メルマガ ≪愛媛ボランティアネット NEWS≫ 令和7年4月発行 NO.391 愛媛県県民生活課 県民協働グループ ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ 毎月1回発行 ≪愛媛ボランティアネット NEWS≫ [愛媛ボランティアネット]に掲載されている情報のうち、特にお知らせしたいものをピックアップしてお届けしています。 県からのお知らせ、Pick Up!、助成情報のほか、ボランティア活動などを紹介していきますので、ぜひ皆様の活動にお役立てください!! ※このメルマガへの返信はできません。ご感想・ご意見がある場合は、 kenminseikatsu@pref.ehime.lg.jpまでお寄せください。お待ちしております(*^_^*) ■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□      県からのお知らせ □■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■ 【基金情報】令和7年度愛媛県NPO法人活動助成事業(協働事業助成)の募集について 令和7年度において、NPO法人が多様な主体と協働して地域の課題解決に取り組む活動に対し助成する「協働事業助成」を募集します。 ◆募集締切日:令和7年5月16日(金)(郵送またはメール必着) 詳しくはコチラ↓ https://nv.pref.ehime.jp/data/html/202500000005/index.html 【基金情報】令和7年度愛媛県NPO法人育成支援事業(地域協働推進活動助成)の募集について【対象:中間支援組織】 令和7年度において、中間支援組織が、地域課題解決の支援に係るモデル的な事業を実施する経費に対し助成する「地域協働推進活動助成」を募集します。 ◆募集締切日:令和7年5月16日(金)(郵送またはメール必着) 詳しくはコチラ↓ https://nv.pref.ehime.jp/data/html/202500000006/index.html 【基金情報】令和7年度愛媛県NPO法人育成支援事業(事業力向上セミナー)の募集について【対象:中間支援組織】 県では、「あったか愛媛NPO応援基金」を活用し、NPO法人の基盤強化を図るため、事業力向上をテーマとしたセミナーを開催することとしており、この度、当該事業の企画提案を募集します。 ◆募集締切日:令和7年5月23日(金)(郵送またはメール必着) 詳しくはコチラ↓ https://nv.pref.ehime.jp/data/html/202500000010/index.html 【基金情報】株式会社城西自動車学校様へのあったか愛媛NPO応援基金感謝状贈呈式を開催しました 詳しくはコチラ↓ https://nv.pref.ehime.jp/data/html/202500000008/index.html 【お知らせ】あったか愛媛NPO応援基金「ニュースレター Vol.44」を発行しました! あったか愛媛NPO応援基金への寄附の状況や、基金の活用状況をお知らせするニュースレターを発行しました。 ぜひご覧ください! 「あったか愛媛NPO応援基金」ニュースレターページはコチラ↓ https://nv.pref.ehime.jp/atakahtml/27news_letter.html 【物品募集】ノートパソコンをご提供いただける企業・団体様を募集しています! 現在、県内のボランティア団体様よりノートパソコンについて、提供のご要望をいただいております。 ご提供いただける企業や団体等の皆様は、愛媛県県民生活課県民協働グループまでご連絡ください! 詳しくはコチラ↓ https://nv.pref.ehime.jp/data/html/202500000012/index.html 【募集】「日本スポーツマスターズ2025愛媛大会」公募ボランティアの募集について 愛媛県スポーツマスターズ大会推進室より周知依頼がありましたので、お知らせします。 ◆募集締切日:令和7年5月30日(金) 詳しくはコチラ↓ https://nv.pref.ehime.jp/data/html/202500000009/index.html 【募集】岩手県における「令和7年度NPO等による復興支援事業費補助事業(復興枠)」の募集について 岩手県より周知依頼がありましたので、お知らせします。 ◆募集締切日:令和7年5月9日(金)(午後5時必着) 詳しくはコチラ↓ https://nv.pref.ehime.jp/data/html/202500000011/index.html ■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□      Pick Up! □■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■ ≪セミナー情報などお知らせします♪≫ 【まつやまNPOサポートセンター主催】 ◆NPO法人基礎講座 環境保護、人権擁護、国際協力、福祉、教育など、様々な分野で活動するNPO法人の基礎知識をわかりやすく学ぶことができる講座です。 ○日時:令和7年6月14日(土) 13:30~15:00 ○場所:コムズ3階 会議室1-2 ○参加費:無料 詳しくはコチラ↓ https://nv.pref.ehime.jp/servlet/Kokai?filename=NpoActShosai&repid=202400000015 ◆NPOのはじめかた講座 NPOの基礎知識を学びます。 ○日時:令和7年5月11日(日) 13:30~15:00 ○場所:コムズ3階 会議室1-2 ○参加費:無料 詳しくはコチラ↓ https://nv.pref.ehime.jp/servlet/Kokai?filename=NpoActShosai&repid=202100000008 ◆令和7年度 前期 NPOよろず相談会・勉強会 NPOの活動や運営の困りごとを話したり、NPOの役立つ知識を学んだりできる相談会&勉強会です。 ○日時(お題) 令和7年4月27日(日) 14:00~16:30(NPOとは?) 令和7年5月25日(日) 14:00~16:30(NPOの総会とは?) 令和7年6月22日(日) 14:00~16:30(NPOのルールとは?) 令和7年7月27日(日) 14:00~16:30(NPOのスタッフとは?) 令和7年8月24日(日) 14:00~16:30(NPOの役員とは?) 令和7年9月28日(日) 14:00~16:30(NPOの資金とは?) ○場所:コムズ ○参加費:無料 詳しくはコチラ↓ https://nv.pref.ehime.jp/servlet/Kokai?filename=NpoActShosai&repid=202400000010 ◆2025年度NPO学生インターンシップ 生徒、学生のみなさんが地域課題・社会課題の解決に取り組む松山市のNPOの活動に参加することで、身の回りの課題を見つけ、その解決のためにどう進めていくのかという考え方を体験・実践することを目指しています。 ○申込期間(受入期間)等(予定) ・1期 令和7年5月1日~5月10日(6月~7月)定員3名 ・2期 令和7年9月1日~9月10日(10月~11月)定員3名 ・3期 令和7年11月1日~11月10日(12月~1月)定員3名 ・4期 令和8年1月1日~1月10日(2月~3月)定員3名 ○場所:コムズ ○参加費等:無料 ※保険料別。受入団体への参加費、または実費負担が必要な場合があります。 詳しくはコチラ↓ https://nv.pref.ehime.jp/servlet/Kokai?filename=NpoActShosai&repid=202400000022 【お問合せ】 まつやまNPOサポートセンター(松山市三番町6丁目4-20) TEL:089-943-5790 FAX:089-943-5796 Mail:pico@npo.coms.or.jp ■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□      助成情報 □■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■ ◆休眠預金等活用法に基づく資金分配団体の公募(通常枠) 助成元:一般財団法人日本民間公益活動連携機構(JANPIA) 締切日:令和7年6月6日 https://www.janpia.or.jp ◆愛媛県地域運営組織経営力強化支援補助金 助成元:愛媛県 企画振興部 政策企画局 地域政策課 地域づくり支援グループ 締切日:令和7年5月30日 https://www.pref.ehime.jp/page/37248.html ◆2025年度 ボランティア活動助成 助成元:公益財団法人大同生命厚生事業団 締切日:令和7年5月23日 https://www.daido-life-welfare.or.jp/overview.html ◆令和7年度えひめ子どもサポート事業補助金 助成元:愛媛県企画振興政策企画局少子化対策・男女参画課 締切日:令和7年5月16日 https://www.pref.ehime.jp/page/102498.html ◆社会福祉助成金事業 助成元:公益財団法人みずほ福祉助成財団 締切日:令和7年7月4日 http://mizuhofukushi.la.coocan.jp/ ■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□     【愛媛ボランティアネット】会員登録のお知らせ □■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■ 様々なボランティア情報をお届けしている[愛媛ボランティアネット]ですが、愛媛ボランティアネット会員になると嬉しいことがたくさんあるのをご存知ですか?! 募集中のボランティアにホームページから直接参加申し込みができたり、同時に、いーよネット会員になると、県主催のボランティア参加でいーよポイントがもらえるんです。貯まったいーよポイントで、施設使用料の割引や各種サービスを受けることができます。 また、[愛媛ボランティアネット]を利用してイベントなどの情報を掲載申請することができ、団体会員になると、ボランティアの募集を呼びかけることもできるんですよ。 ボランティア活動の幅が大きく広がること間違いなしです(^▽^)/ ぜひ[愛媛ボランティアネット]に会員登録をして皆さまの活動にお役立てください!! [愛媛ボランティアネット]会員登録はコチラ↓ https://nv.pref.ehime.jp/servlet/Kokai?filename=UserToroku □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ 【お問合せ】 愛媛県県民生活課 県民協働グループ 〒790-8570 松山市一番町4丁目4番地2 TEL:089-912-2305 FAX:089-912-2299 E-mail:kenminseikatsu@pref.ehime.lg.jp メールマガジン配信の登録・停止は、 https://nv.pref.ehime.jp/servlet/Kokai?filename=MailMagazine このメールへの返信はできません。 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■