主催
愛媛県在宅介護研修センター(特定非営利活動法人愛と心えひめ)
実施場所
愛媛県生活文化センター(松山市北持田町139-2)
開催日時
2021/01/28
~
2021/01/28
イベントの概要
介護をするとき一番大事なことは、介護を受ける人の気持ちをどれだけ理解出来るかだと思います。そのために「老人体験グッズ」や「半身マヒグッズ」などを身につけて、不自由体験をしてみる研修もあります。今回の講座では聴覚障害をテーマに、その不自由さや心理について学びましょう。コミュニケーションの一つとして、簡単な手話も教えて頂きます。
備考
日 時 2020年1月28日(木)13:30~15:30
場 所 愛媛県生活文化センター
(松山市北持田町139-2)
定 員 30名
応募者多数の場合は、抽選にて受講者を決定
いたします。
対 象 愛媛県民一般
(介護職等専門職の方も受講できます。)
実 費 無料
講 師 愛媛県手話通訳問題研究会
森川 美惠子 先生
申込方法 電話・FAX・ホームページから
申込締切 2020年1月7日(木)午前9時まで受付
※ご参加される方へのお願い
当センターでは、新型コロナウイルス感染症の感染予防と拡散防止に努めております。発熱や咳が出るなど体調不良の方、味覚・嗅覚などに異常を感じている方は、研修へのご参加をお控えいただきますようお願い申し上げます。