主催
愛媛県在宅介護研修センター(特定非営利活動法人愛と心えひめ)
実施場所
愛媛県在宅介護研修センター(松山市末町甲9-1)
開催日時
2021/04/24 ~ 2021/04/24
イベントの概要
私たちが普通に行っている食事・排泄・入浴。それが、介護が必要になった途端に全く別物になってしまうことがあります。介護用品に囲まれた生活、食事も排泄もベッドの上で、そして入浴はストレッチャーに横になって…本当にそういう生活しか出来ないでしょうか?何とか普通に暮らせないものだろうか?と試したことはありますか。試したことが無い方は、ぜひこの講座で、試し方を学んでください。介護に「やりがい」を感じられます。
備考
日 時 2021年4月24日(土)13:30~15:30
場 所 愛媛県在宅介護研修センター
(松山市末町甲9-1)
定 員 20名
応募者多数の場合は、抽選にて受講者を決定いたします。
対 象 愛媛県民一般
(介護職等専門職の方も受講できます。)
実 費 無料
※お車でお越しの方は、駐車場代300円が必要です。
講 師 公益社団法人 愛媛県作業療法士会
塩﨑 定義 先生
申込方法 電話・FAX・ホームページから
申込締切 2021年4月2日(金)午前9時まで受付
※ ご参加される方へのお願い
当センターでは、新型コロナウイルス感染症の感染予防と拡散防止に努めております。下記に該当される方は、研修へのご参加をお控えいただきますようお願い申し上げます。
1.発熱や咳が出るなど体調不良の方、味覚・嗅覚などに異常を感じている方
2.海外からの帰国後、2週間を経過していない方
3.感染拡大地域から来県・帰県し、2週間を経過していない方