備考
福祉機器
法人の所有する施設の利用者の安心・安全及び介助者の身体的負担の軽減、利便性の向上に資する機器であって、次に掲げるもの。
リハビリ機器、特殊浴槽、見守り支援システム(ナースコール除く)、介護ロボット(移乗介助、移動支援)、その他介護機器(介護リフト、座面昇降機能付車いす、モジュール型車いす等)
福祉車両
(1)道路交通法で「普通自動車」に分類される購入新車車両(自動車検査証に『自家用』と記載)が対象です。
(2)社会福祉施設利用者の無償の輸送のために使用する車両が対象で、福祉タクシー等の営業ナンバー(緑ナンバー)を取得して行う事業は対象となりません。
(3)移送車1、2、3は法定の社会福祉施設を有する法人に限り対象です。
(4)移送車1、2、4は燃料車(ガソリン・ディーゼル)とHV車(ハイブリッド車)のどちらかを選択できます。
(5)就労支援車両は障害者総合支援法に基づく就労継続支援A型・B型、就労移行支援施設の利用者が使用する移動販売車両(運搬を目的とした車両は除く)を対象とします。
◇締切日
インターネット申請:12月1日(木)15:00
書類提出:12月8日(金)17:00
◇分野
福祉
◇対象
特定非営利活動法人(NPO法人)
※同一事業において国又は他の団体(他の公営競技や宝くじ、その他民間助成団体)からの補助を受けていないこと
※自らのホームページ(SNSは除く)で活動状況等を持続的に情報発信していること
他
※詳細につきましては、上記HPをご覧ください。