![]() ![]() |
利用規約|画面の説明|文字の大きさ|サイトマップ|利用の手引き|お問い合わせ |
トップへ >Pick Up! >Pick Up!詳細 |
![]() |
Pick Up! |
![]() |
||||||||||||||||||
令和5年度 福祉学習推進研修会 学校×社協×地域 地域を基盤とした福祉教育の循環 ~多世代でつながる地域づくり~ |
||||||||||||||||||
本来大人が担うと想定されている家事や家族の世話などを日常的に行っている子ども(ヤングケアラー)の存在に注目が集まり、支援体制の構築が急務となっています。 支援を必要とする子どもを早期発見するためには、見守りや居場所づくり等、地域全体で相互に支え合えるような地域づくりを目指し、福祉・教育・医療等、様々な分野での連携が必要不可欠です。 新しい学習指導要領には、子どもたちの生きる力を育むために、「社会に開かれた教育課程」を目指すことが示されており、「教育現場と地域の連携」が注目されており、私たちが推進する『福祉学習』は、重要な役割を担っています。 今こそ、『福祉学習』について共に学びませんか? 主催:社会福祉法人愛媛県社会福祉協議会
※詳細につきましては、下記、添付ファイルをご覧ください。 ○開催要項 (PDF:372KB) ○案内ちらし(申込書付) (Word:136KB) |
||||||||||||||||||
<<「愛媛ボランティアネット」トップ <<「いーよネット」トップ プライバシーポリシー|このサイトの考え方|著作権|愛媛県ホームページへ |
![]() |
All Rights Reserved Copyright(C)Ehime Prefecture. 掲載情報の許可なき転載を禁じます。 |