利用規約
|
文字の大きさ
|
サイトマップ
|
利用の手引き
|
お問い合わせ
トップへ
>
あったか愛媛NPO応援基金
>
応援基金への寄附
あったか愛媛NPO応援基金
あったか愛媛NPO応援基金への
寄附申し出
私は、「あったか愛媛NPO応援基金」の目的に賛同し、愛媛県に対して次のとおり寄附します。
寄附金額
円
(例:10000)
寄附者のお名前
個人
法人
お名前
(姓)
(例:愛媛)
(名)
(例:太郎)
ふりがな
(せい)
(例:えひめ)
(めい)
(例:たろう)
法人名
(例:しまなみ商事株式会社)
ふりがな
(例:しまなみしょうじかぶしきがいしゃ)
代表者職名
(例:代表取締役)
代表者名
(例:愛媛 太郎)
担当者名
(例:松山 次郎)
郵便番号
−
(例:123-4567)
住所
- 都道府県選択 -
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
(例:松山市一番町)
(市区町村)
(例:4丁目4-2)
(番地)
(例:みきゃんマンション302号)
(マンション名等)
電話番号
(ハイフン不要)
(例:0899122305)
お名前の公表
公表してもよい
公表してほしくない
※寄附者の住所・電話番号は公表しません
寄附の活用先
一般寄附
分野希望寄附
- 活動分野選択 -
保健、医療又は福祉の増進
社会教育の推進
まちづくりの推進
観光の振興
農山漁村又は中山間地域の振興
学術、文化、芸術又はスポーツの振興
環境の保全
災害救援活動
地域安全活動
人権の擁護又は平和の推進
国際協力
男女共同参画社会の形成の促進
子どもの健全育成
情報化社会の発展
科学技術の振興
経済活動の活性化
職業能力の開発又は雇用機会の拡充を支援
消費者の保護
団体の運営又は活動に関する連絡、助言
団体希望寄附
保健、医療又は福祉の増進
ラ・ファミリエ
ライフサポートここはうす
ぶうしすてむ
ゆいねっと新居浜
サン・スマ
こころ塾
フェロージョブステーション
はぴふる
えひめ高齢者ヘルスプロモーション研究会
NPOしま・なみ
サスケ工房
子育てネットワークえひめ
プラネットワークス愛媛
ささえる
パラワク
認知症予防サポートげんきの森
えひめ認知症予防クラブ
浜の会
アクティブボランティア二十一
玉津サッカークラブ
with us
リトルウイング
リブラ
和ぎ
自立生活センター松山
石鎚
ベビ&ママサポ
社会教育の推進
働く人とその家族サポートセンター
にいはまグローバルネットワーク
まちづくりの推進
えひめイヌ・ネコの会
八幡浜元気プロジェクト
シルミルのむら
二名津わが家亭
今治シビックプライドセンター
スペースゆうともの会
Gleam
かみじま町空き家よくし隊
空き家・空き土地管理サポート
うちぬき21プロジェクト
シクロツーリズムしまなみ
宇和島NPOセンター
えひめインターナショナルMeet-up
農山漁村又は中山間地域の振興
くまーるの森びと
みかんの花工房
TEtoTE
学術、文化、芸術又はスポーツの振興
松山子ども劇場21
トレーフルスポーツクラブ
School Green Japan
菊馬会
しまなみアートファーム
まつやま山頭火倶楽部
STONE HAMMER 実行委員会
環境の保全
由良野の森
地域安全活動
Support Club マツヤマ
国際協力
国際地雷処理・地域復興支援の会
男女共同参画社会の形成の促進
ワークライフ・コラボ
子どもの健全育成
アジアキッズケア
どんぐり王国
翼学園
えひめ子どもチャレンジ支援機構
ライフサポートアゴラ
みんなダイスキ松山冒険遊び場
うまれてきてくれてありがとう project
Gumi
Lien
ツナガルにいはま
やわたはま銀座バスケット
ホームスクール愛媛
未来育プロジェクトMeLikeProject
えひめ放課後協力機構
イクソス
情報化社会の発展
愛媛県IT推進協会
職業能力の開発又は雇用機会の充実を支援
eワーク愛媛
ひだまり工房
愛媛キャリアコンサルタント協会
消費者の保護
えひめ消費者ネット
和道
団体の運営に関する助言又は援助
西条まちづくり応援団
備考欄
〒790-8570 愛媛県松山市一番町4丁目4-2
愛媛県(法人番号1000020380008)
県民環境部県民生活課
TEL: (089) 912-2305 FAX: (089) 912-2299
Mail:
kenminseikatsu@pref.ehime.lg.jp
All Rights Reserved Copyright(C)Ehime Prefecture.
掲載情報の許可なき転載を禁じます。