利用規約
|
文字の大きさ
|
サイトマップ
|
利用の手引き
|
お問い合わせ
キーワードによりこのサイト内を検索します
ボランティア相談窓口
ボランティア活動を始めるにあたって
「参加申し込み」から「活動」までの流れ
ボランティア保険
一芸ボランティアを探す
ボランティア募集団体・個人を見る
ボランティア受け入れ施設を見る
NPO・NPO法人とは
NPO法改正について
愛媛県内のNPO法人
あったか愛媛NPO応援基金
NPO法人の皆様へ 各種 申請・届出は郵送による提出にご協力ください
【ボランティア研修受講者向け】
令和3年度 スポーツボランティア研修会を実施しました。
・基礎研修会(松山市:R3/11/27)
・リーダー養成研修会(松山市:R3/12/18)
新着情報
過去のお知らせ
最終更新日:
【基金情報】令和4年度愛媛県NPO法人活動助成事業及び育成支援事業に係る公開プレゼンテーションの開催について
【ご案内】「特定外来生物対策研修会」開催について
【内閣府】マイナンバーカードの健康保険証利用の促進及び業界団体・個社の取組の好事例の情報提供について
【重要】県庁第二別館建替え工事に伴う男女参画・県民協働課執務室の移転について
【重要】NPO法人の各種申請・届出手続に係る窓口対応について
【基金情報】あったか愛媛NPO応援基金「ニュースレター Vol.32」を発行しました!
【募集】令和4年度「えひめ夢提案制度」の提案募集について
【お知らせ】愛媛県知事から県民・事業者の皆様へ(知事メッセージ4/27版)
【お知らせ】休眠預金等活用法に基づく資金分配団体の公募(通常枠)について
【お知らせ】令和4年度NPO等による復興支援事業(復興枠)の募集について(岩手県)
ボランティアリーダー養成事業について/ボラリーダー事業とは
スポーツボランティア人材バンク登録者を見る
スポボラ/研修受講者向けお知らせを見る
【スポボラ】スポーツイベントのボランティア募集について
【募集】愛媛FCのホームゲームで試合運営をサポートしていただける方を大募集!
NPO法人アジアキッズケアが、令和4年4月「野外荷造りボランティア」を実施(4/17)
観光スポーツ文化部職員によるボランティア活動(1/4~14)
経済労働部職員によるボランティア活動(1/17~31)
第45回 学術研究募集
「業態転換支援事業」コロナ禍で悪化した業績の回復、事業継続に向けた業態転換等を支援します!
「ARTS for the future!2 コロナ禍からの文化芸術活動の再興支援事業」募集要綱
「第2回 日本財団みらいの福祉施設建築プロジェクト」募集
第33期プロ・ナトゥーラ・ファンド助成
Panasonic NPO/NGOサポートファンド for SDGs
2022年度つなぐいのち基金「つなぐ助成」・「くるくる基金助成」・「緊急追加助成」
EFPIA Japan患者団体支援プログラム「PASE」第5回PASE AWARD募集
第16回かめのり賞
JT SDGs 貢献プロジェクト 2022年6月の応募について
障がい者支援事業所をはじめる講座
夏休み特別企画 NPOってなに?
多様な主体による協働
応援企業等マッチング
Q&A
〒790-8570 愛媛県松山市一番町4丁目4-2
愛媛県(法人番号1000020380008)
県民環境部男女参画・県民協働課
TEL: (089) 912-2305 FAX: (089) 912-2444
Mail:
danjokyodo@pref.ehime.lg.jp
All Rights Reserved Copyright(C)Ehime Prefecture.
掲載情報の許可なき転載を禁じます。