利用規約
|
文字の大きさ
|
サイトマップ
|
利用の手引き
|
お問い合わせ
キーワードによりこのサイト内を検索します
ボランティア相談窓口
ボランティア活動を始めるにあたって
「参加申し込み」から「活動」までの流れ
ボランティア保険
一芸ボランティアを探す
ボランティア募集団体・個人を見る
ボランティア受け入れ施設を見る
NPO・NPO法人とは
NPO法改正について
愛媛県内のNPO法人
あったか愛媛NPO応援基金
【ボランティア研修受講者向け】
スポーツボランティア研修会を実施しました。
・基礎研修会(松山市:R2/7/18、10/18、11/7)
・リーダー養成研修会(松山市:R2/10/17)
=令和2年度スポーツボランティア研修会の開催予定=
・基礎研修会(松山市:R3/1/23)
・リーダー養成研修会(松山市:R3/2/20)
通常、県外でしか受講できない研修に、身近な場所で参加できる期間限定
の貴重な機会となりますので、ぜひ御活用ください。
新着情報
過去のお知らせ
最終更新日:
【お知らせ】愛媛県知事から県民・事業者の皆様へ(知事メッセージ1/8版)
【内閣府:NPO法人の皆様へ】マイナンバーカードの積極的な取得と利活用の促進について
【お知らせ】愛媛県知事から事業者、大学、専門学校等の皆様へ(知事メッセージ1/4版)
【お知らせ】令和2年度圏域別研修会のご案内
【内閣府】年末年始における忘年会・新年会・成人式等及び帰省の留意事項について
【募集】令和3年度愛媛県森林環境保全基金公募事業(県民活動提案公募事業)のお知らせ
【内閣府】新型コロナウイルス感染症に関する職場における一層の対策強化について
【基金情報】あったか愛媛NPO応援基金「ニュースレター Vol.28」を発行しました!
【お知らせ】愛媛県知事から事業者の皆様へ(知事メッセージ11/24版)
【お知らせ】愛媛県知事から県民・事業者の皆様へ(知事メッセージ11/20版)
ボランティアリーダー養成事業について/ボラリーダー事業とは
スポーツボランティア人材バンク登録者を見る
スポボラ/研修受講者向けお知らせを見る
【スポボラ】スポーツボランティア・基礎研修会について(R3.1/23)
【スポボラ】スポーツボランティア研修会のご案内
【活動紹介】スポーツボランティア・基礎研修会を実施しました!(11/7)
【活動紹介】スポーツボランティア研修会を実施しました!(10/17、18)
【活動紹介】スポーツボランティア研修会を実施しました!(7/18)
【活動紹介】スポーツボランティア基礎研修会及びリーダー養成研修会を実施しました!(1/25、26)
【活動紹介】スポーツボランティア基礎研修会及びリーダー養成研修会を実施しました
【活動紹介】スポーツボランティア・リーダー養成研修会及び基礎研修会を実施しました
【活動紹介】スポーツボランティア・基礎研修会及びリーダー養成研修会を実施しました
NPO法人アジアキッズケアによる令和2年12月実施「荷造りボランティア」
東予地方局今治支局職員によるボランティア清掃(12/10)
企画振興部職員によるボランティア活動(11/14)
県民環境部職員による令和2年度ボランティア活動(11/12)
総務部ボランティア推進グループによるボランティア活動(10/28)
NPO法人アジアキッズケアによるインドネシアとインドの子供たちに届ける荷造りボランティア活動(10/18)
令和2年度八幡浜支局産経部ボランティア推進グループによるボランティア活動(10/7)
中予地方局ボランティアグループによるボランティア活動(9/16)
東予地方局職員によるボランティア活動(9/9)
令和2年度八幡浜支局職員ボランティア(8/19)
令和3年度愛媛県森林環境保全基金公募事業(県民活動提案公募事業)
令和3年度WAM助成<モデル事業>
令和3年度WAM助成<通常助成事業>
社会福祉振興助成事業(WAM助成)
「赤い羽根福祉基金」2021年度助成事業の公募
第10回杉浦地域医療振興賞・医療振興助成
ブリヂストンBSmile募金 支援団体の募集
新型コロナウイルス感染拡大による特別活動支援金
JT SDGs 貢献プロジェクト ~包摂的かつ持続可能な地域社会の発展に向けて~
現代演劇・舞踏対象公募プログラム2020
香川県、社会福祉法人かがわ総合リハビリテーション事業団「障害のある方のITを活用した在宅就労フォーラム」(3/6)のご案内
まつやまNPOサポートセンター「コムズフェスティバル 講座・ワークショップ 助成金講座」(2/5)
まつやまNPOサポートセンター「コムズフェスティバル 講座・ワークショップ 会計講座 基礎編」(2/7)
まつやまNPOサポートセンター「NPO交流会~NPOより心(はーと)をこめて~」(2/14)
文化庁、NPO法人シアターネットワークえひめ 障がいのある人との表現を考えるラボ「障がい者とつくる演劇―実践例を知ろう―」(1/20・21)のご案内
愛媛県障がい者一般就労移行等促進事業「みんなで考えよう!高次脳機能障害者の就労~ご本人の立場から~」研修会(2/5)のご案内
まつやまNPOサポートセンター「NPOのはじめかた講座」(3/20)
特定非営利活動法人ぶうしすてむ「ステッカープロジェクト」で作成したアンケートへの協力のお願い
NPO法人西条まちづくり応援団「グラフィックファシリテーションから学ぶ!対話を充実させるコツ」(1/16、31、2/6)
県社協「令和2年度住民参加による防災推進研修会『災害にも強いまちづくりは平時の備えから!』」~“コロナ禍でも”持とう!学ぼう!防災意識とアレルギー防災について~(1/16)
協働による地域づくり
多様な主体による協働
応援企業等マッチング
Q&A
〒790-8570 愛媛県松山市一番町4丁目4-2
愛媛県(法人番号1000020380008)
県民環境部男女参画・県民協働課
TEL: (089) 912-2305 FAX: (089) 912-2444
Mail:
danjokyodo@pref.ehime.lg.jp
All Rights Reserved Copyright(C)Ehime Prefecture.
掲載情報の許可なき転載を禁じます。