愛媛ボランティアネット愛媛県 ボランティア
利用規約文字の大きさサイトマップ利用の手引きお問い合わせ
トップへ一芸ボランティアをしています検索結果各団体詳細情報
一芸ボランティアをしています


各団体詳細情報

登録中の各団体について詳しい情報が掲載されています。

201000000094

堀江吟詠会

(ほりえぎんえいかい)

1.団体の種類
法人格
(なし)
設立年月
平成18年 11月
2.団体情報
郵便番号
799-2652
住所
松山市福角町1234-7
連絡先電話番号
089-997-9545
連絡先ファックス
089-997-9545
連絡先メールアドレス
団体ホームページアドレス
ひとことアピール
老人ホームや介護施設で、詩吟を披露し、童謡、唱歌、民謡、艶歌を合唱するボランティアをしています。あなたも詩吟を楽しみませんか。健康、ストレス解消に、漢詩や和歌を詠います。
代表者氏名(漢字)
井上 満雄
代表者氏名(ふりがな)
いのうえ みつお
事業収入の有無
(なし)
3.活動内容
設立(活動)目的
詩吟を多くの人に楽しんで欲しい。
主な活動内容(事業内容)
毎週、大人は土曜日、子どもは日曜日に堀江公民館で、詩吟教室を開いている。
活動地域
松山市 
活動分野
高齢者福祉  子ども・青少年福祉  社会教育・生涯学習  まちづくり  学術・文化・芸術 
活動開始の経緯
幼少のころより、詩吟を習っていたが、昭和41年吟詠師範となり、ボランティアで、詩吟を教え始めた。平成16年、まちづくりコミュニティ会議が設立され、民俗行事部の一環として、吟詠部が設けられた。吟詠指導を公民館より要請され、指導に当っている。
イベント内容
定期的に吟詠発表会を開催し、また、近くの老人ホーム等へ慰問に訪れている。
一芸ボランティア項目
一芸ボランティア分野
音楽・芸能   
一芸ボランティアの内容
老人ホームや介護施設で、詩吟を披露し、童謡、唱歌、民謡、艶歌を合唱するボランティアをしています。あなたも詩吟を楽しみませんか。健康、ストレス解消に、漢詩や和歌を詠います。
活動可能な日
応相談
必要な機材・経費
(交通費など)
交通費1,000



お問い合わせ先
<県民環境部県民生活課>
住所
〒790-8570 松山市一番町4丁目4-2
電話
089-912-2305
ファックス
089-912-2299
メールアドレス


〒790-8570 愛媛県松山市一番町4丁目4-2
愛媛県(法人番号1000020380008)
 県民環境部県民生活課
TEL: (089) 912-2305 FAX: (089) 912-2299
Mail:kenminseikatsu@pref.ehime.lg.jp