愛媛ボランティアネット愛媛県 ボランティア
利用規約文字の大きさサイトマップ利用の手引きお問い合わせ
トップへ県内のNPO法人県内NPO法人詳細情報各団体詳細情報
各団体詳細情報


各団体詳細情報

登録中の各団体について詳しい情報が掲載されています。

NPO法人 KIHOKU REGIONAL ACT

(えぬぴーおーほうじん きほくりーじょなるあくと)

1.団体の種類
法人格
(あり)
設立年月
令和07年 03月
2.団体情報
郵便番号
798-1300
住所
鬼北町大字近永1073番地
連絡先電話番号
非公開
連絡先ファックス
非公開
連絡先メールアドレス
団体ホームページアドレス
ひとことアピール
初めまして!鬼北町の空き店舗・空き家をリノベーションしてオアシス&ランドマーク的交流型多目的スペースを運営します。まずは鬼北で「とりあえず、あそこで待ち合わせね」とすぐに頭に浮かぶようなランドマーク・スペースになれたらいいなが目標です。よろしくお願いします。
代表者氏名(漢字)
牛山 眞貴子
代表者氏名(ふりがな)
うしやま まきこ
機関紙の有無
(なし)
事業活動内容
語り場の参加費とレンタルスペースが有料(予定)、7月オープン(予定)
スタッフ形態・人数
無給常勤スタッフ1 人
無給非常勤スタッフ5 人
3.活動内容
設立(活動)目的
この法人は、鬼北町に対して、まちづくりに関する事業を行い、自治体、地域団体、企業、学校、町民が協働し、活力あるまちづくりの推進を図ることを目的とする。
主な活動内容(事業内容)
鬼北町の空き店舗・空き家をリノベーションしてオアシス&ランドマーク的交流型多目的スペースを運営し、無料休憩場所に関する事業、語り場の開催新しい鬼北の魅力創造「新・鬼北物語」の構想・企画に関する事業に取り組む。
活動地域
県内全域  鬼北町  県内全域  鬼北町 
活動分野
社会教育・生涯学習  まちづくり  観光振興  社会教育・生涯学習  まちづくり  観光振興 
活動開始の経緯
4年前から鬼北町の交流事業に参加し、その後広見中学校とのダンスプロジェクトやドリームアッププロジェクト等活動を続ける中、しっかりと根を張るまちづくりの活動を鬼北の皆さんとたくさんチャレンジしたくなりました。子供たちの目がキラキラ、心ワクワクする未来図を描くためには、大人の方がもっとキラキラ・ワクワクしないといけないかも・・そのような気持ちのメンバーが集まって、令和7年3月28日NPO法人を設立しました。
イベント内容
「語りば」年5回、自主企画とレンタルスペース企画、展示複数回予定
4.ボランティアの内容
主なボランティアの内容
スペース運営のアシスタント
活動地域
活動分野
イベントボランティア募集
(夏祭り・お花見)
(なし)
5.活動実績と会計報告
会計情報の
既存公開の有無
(なし)
収支計算書
6.募集内容
会員制度の有無
(あり)
会員制度形態内容
要相談
会員制度
会費: 年会費
その他の会員の種類
物的募集の有無
(なし)
7.その他
いーよネット会員
登録