主催
愛媛県在宅介護研修センター(特定非営利活動法人愛と心えひめ)
実施場所
愛媛県在宅介護研修センター(松山市末町甲9-1)
開催日時
2025/05/15 ~ 2025/05/15
イベントの概要
一日に何度も行う移乗介助。入院して脚力が弱ったり、脳血管障害で片側にマヒがあったりする場合も、すぐに抱え上げる介助を行わずに、残された脚力が生かせる介助をすれば、移乗の一回一回がリハビリにもなります。「移された」と「自分で移った」との違いは、これからの生活を大きく変えます。そして、この介助法は腰を痛めない介助にも通じます。ぜひ、学びに来てください。
*実技あり 動きやすい服装で(スカート不可)、上靴を持参
*昼食は各自で用意
【5/14と同一内容の講座です。いずれかご都合のよろしい日にご参加ください。】
備考
日 時 令和7年05月15日(木)10:00~16:00
場 所 愛媛県在宅介護研修センター
(松山市末町甲9-1)
定 員 20名
※応募者多数の場合は、抽選にて受講者を
決定いたします。
対 象 愛媛県民一般
(介護職等専門職の方も受講できます。)
実 費 無料
※お車でお越しの方は、駐車場代300円が
必要です。
講 師 生活とリハビリ研究所
下山 名月 先生
申込方法 電話・FAX・ホームページから
申込締切 令和7年04月24日(木)午前9時まで受付
※ ご参加される方へのお願い
発熱や咳が出るなど体調不良の方は、研修へのご参加をお控えいただきますようお願い申し上げます。