愛媛ボランティアネット愛媛県 ボランティア
利用規約文字の大きさサイトマップ利用の手引きお問い合わせ
トップへ助成情報助成情報詳細
助成情報


助成情報詳細

「感動体験支援基金」第4回(2025年度)


助成元
パブリックリソース財団
URL
助成金額
最大金額(1件)200万円
締切り日
2025/12/05
備考
助成金は、経済的に困難な状況下にある子どもに対する"感動体験"の提供にかかる費用を対象とします
※⼦どもたちの貧困状態への直接⽀援(⼦ども⾷堂やフードバンク、奨学⾦交付等)は対象外です。あくまでも、経済的に困難な状況下にいる⼦どもたちの「体験の格差」に対して“感動体験”を提供する事業を対象とします
本基金では“感動体験”を下記3つの視点で判断をしています。下記3つのいずれにも当てはまらないものについては支援の対象外となります
1.絆を深める感動体験 保護者や周囲の大人、友人と共通の体験や思い出を作る機会
2.興味関心に気付く感動体験 将来の進路やキャリアを考えるきっかけづくり
3.世界観が変わる感動体験 今まで体験したことがない圧倒的な体験

◇締切日
12月5日(金)17:00
◇支援内容
<通常枠>※活動開始から3年以上の団体
1件あたり200万円を上限とする助成金支援
<スタートアップ枠>※活動開始から1年以上3年未満の団体
資金支援:1件あたり100万円を上限とする助成金支援
非資金的支援:団体の3年から5年後を見据え、組織運営力向上のための支援を行います
◇分野
子どもの健全育成
◇対象
NPO法人、一般社団法人、社会福祉法人、公益法人などの非営利組織を対象とします
※法人格の有無は問いません(任意団体も可)
※国、地方自治体、宗教法人、個人、営利を目的とした株式会社・有限会社、趣旨や活動が政治・宗教・思想・営利などの目的に偏る団体は除きます

※詳細につきましては、上記HPをご覧ください。


〒790-8570 愛媛県松山市一番町4丁目4-2
愛媛県(法人番号1000020380008)
 県民環境部県民生活課
TEL: (089) 912-2305 FAX: (089) 912-2299
Mail:kenminseikatsu@pref.ehime.lg.jp