整理番号 | 年月日 | 名称 | 代表者 | 主たる事務所 | 目的 |
443 | 申請:H24. 10. 29 認証:H25. 01. 08 登記:H25. 01. 17 | 特定非営利活動法人 日本ヘルスケア製品評価機構 | 石丸 尚志 | 〒799-2653 松山市権現町75-1 TEL:089-994-6703 | この法人は、環境・防災・疾病予防の意識の高まりと高齢化が進むなか保健・医療又は福祉の増進を図る質の高いヘルスケア商品やサービスを評価認証し、消費者のニーズに応じたわかりやすい表示方法を導入することで、差別化を図りヘルスケアビジネスの先進地化を推進し、産業の振興を図ることを目的とする。 |
444 | 申請:H24. 11. 02 認証:H25. 01. 08 登記:H25. 01. 21 | 特定非営利活動法人 はぴふる | 赤宗 伸三 | 〒794-0073 今治市矢田甲827-1 TEL:0898-32-3326 | この法人は、障がいを伴う方たち等に対して、環境構築による生涯にわたる社会的、生活的自立支援に関する事業を行うとともに、権利擁護ならびに障がいを伴う方たち等に関する地域理解の促進を図り、福祉の増進に寄与することを目的とする。 |
445 | 申請:H24. 11. 05 認証:H25. 01. 08 登記:H25. 01. 16 | 特定非営利活動法人 NPOしま・なみ | 渡邉 秀典 | 〒794-1402 今治市上浦町井口6904番地 | この法人は、少子高齢化が急激に進行する中で、若者と元気な高齢者が知恵を出し合いながら、健常者の中にいる弱者の生活支援と若者の就農支援を通した定住者の促進等を図ることを目的とする。 |
446 | 申請:H24. 11. 05 認証:H25. 01. 07 登記:H25. 01. 15 | 特定非営利活動法人 佐礼っこ | 松浦 弘正 | 〒791-3201 伊予市中山町佐礼谷甲1123番地1 | この法人は、高齢者と住民との交流により、高齢者の孤立を防止するとともに、地域参画を促すことで、知識や知恵、経験が活かせる場を提供して、生きがい・やりがいにつながる仕組みを創造する。また、世代間交流や地域外交流を図り、地域活性化、環境保全活動を展開しながら、ふるさとを守り続けることを目的とする。 |
447 | 申請:H24. 11. 19 認証:H25. 01. 24 登記:H25. 02. 08 | 特定非営利活動法人 愛媛画像診断支援センター | 城戸 輝仁 | 〒791-0206 東温市志津川南一丁目2番地10 | この法人は、地域住民と地域で従事する医師に対して、遠隔医療用画像診断の支援やその活用に関する事業を行い、地域医療の質向上と地域住民の健康と福祉の増進に寄与することを目的とする。 |
448 | 申請:H24. 11. 12 認証:H25. 01. 17 登記:H25. 01. 25 | 特定非営利活動法人 トレーフルスポーツクラブ | 谷口 幸隆 | 〒791-0213 東温市牛渕1138番地8 | この法人は東温市及び周辺地域の子供達を対象としたスポーツスクール及び幼稚園、保育所、特別支援学校等の巡回スポーツ教室を行うことにより子どもの健全育成を図る活動を行う。正しい指導知識を持つ指導者を配置し、学校体育が社会体育へと移行するなか、安心して社会体育を行うための受け皿となり、スポーツ振興に寄与するとともに、生涯スポーツの実現を支援し発展させる事業を行い地域社会に寄与することを目的とする。 |
449 | 申請:H24. 11. 15 認証:H25. 01. 18 登記:H25. 01. 28 | 特定非営利活動法人 ぽこあぽこ・はぁと | 髙橋 亜土 | 〒799-2118 今治市波止浜145番地1 TEL:0898-25-9085 | この法人は、障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく障害福祉サービス事業を行い、地域福祉の向上に寄与することを目的とする。また、障がいを伴う方たちに対しての子育てや療育を学習し、権利擁護ならびに、障がいを伴う方たちに関する地域理解の促進を図り、障がいを伴う方たちの福祉の増進に寄与することを目的とする。 |
450 | 申請:H24. 12. 19 認証:H25. 02. 25 登記:H25. 03. 06 解散:H28. 04. 30 | (解散)特定非営利活動法人 住・環境デザイン研究所 | | | |
451 | 申請:H24. 12. 27 認証:H25. 03. 05 登記:H25. 03. 19 解散:R06. 10. 20 | (解散)特定非営利活動法人 サポート姫だるま | | | |
452 | 申請:H25. 01. 09 認証:H25. 03. 14 登記:H25. 03. 25 | NPO法人 それいけ夢工房 | 菊池 弘美 | 〒790-0025 松山市泉町22番地3 | この法人は、超高齢化社会の中にあって、私たちはいかに社会に役立ち、輝いて生きるかを考え、様々な社会的課題に対して積極的なアクションを起こしながら、一人ひとりの生活の質の向上を図ることを目的とする。 |
453 | 申請:H24. 12. 28 認証:H25. 03. 01 登記:H25. 03. 07 | 特定非営利活動法人 玉川サイコー | 渡部 守 | 〒794-0102 今治市玉川町大野甲95番地1 TEL:0898-39-1209 | この法人は、地域に暮らす人々に対して、まちづくりの推進と観光の振興を図るための情報の収集・発信、特産品の開発、中山間の振興と環境保全のための里山の保全、移住の促進、子どもの健全育成のための歴史の伝承事業等の活動を行うことにより、地域社会の発展に寄与することを目的とする。 |
454 | 申請:H25. 01. 18 認証:H25. 03. 19 登記:H25. 04. 01 | 特定非営利活動法人 笑家 | 眞部 隆文 | 〒794-2111 今治市吉海町幸新田84番地 TEL:050-8810-8480 | この法人は、今治市の障害者に対して障害者作業所に関する事業、及び今治市吉海町・宮窪町・伯方町・上浦町・大三島町の高齢者又は障害者等に対して福祉有償運送に関する事業を行い、前述の障害者等の福祉に寄与することを目的とする。 |
455 | 申請:H25. 01. 22 認証:H25. 03. 26 登記:H25. 04. 08 解散:H30. 07. 29 | (解散)特定非営利活動法人 わんねすはうす | | | |
456 | 申請:H25. 01. 15 認証:H25. 03. 19 登記:H25. 03. 27 | 特定非営利活動法人 SO-EN | 島原 豊行 | 〒798-0031 宇和島市栄町港2丁目4番18号 | この法人は、宇和島及び四国西南地域における地域活性化に取り組む。宇和島における智の集積や市内各分野の協同、人材の交流・連携を図る地域の基盤づくりに取り組み、市民全体で議論やフィールドワーク、様々な分野にて企画を実行し、歴史文化・自然環境などの地域資源を掘り起こして活用していくことで、宇和島地区全域の再生、広い意味での宇和島ブランドの再構築を目指すものである。 |
457 | 申請:H25. 01. 21 認証:H25. 03. 25 登記:H25. 04. 05 解散:H28. 04. 04 | (解散)特定非営利活動法人 やってみん会 | | | |
458 | 申請:H25. 01. 28 認証:H25. 04. 11 登記:H25. 04. 19 | NPO法人 愛媛ワーキングシフト | 進藤 峰生 | 〒799-0431 四国中央市寒川町4114番地 | この法人は、障害を持つ人々に対して、就労の機会を提供するとともに、その知識及び能力の向上のために必要な訓練その他の便宜を行い、障害のある人も共に自立した日常生活を営むことができるような事業を行い、福祉の増進に寄与することを目的とする。 |
459 | 申請:H25. 02. 06 認証:H25. 04. 15 登記:H25. 04. 23 解散:R03. 12. 17 | (解散)特定非営利活動法人 TOMORROW | | | |
460 | 申請:H25. 02. 14 認証:H25. 04. 19 登記:H25. 05. 01 | 特定非営利活動法人 えひめエコリーグ | 小松 洋 | 〒791-0054 松山市空港通5丁目7番2号 | この法人は、不特定多数の団体及び個人を対象とする環境保全活動としての地域完結型の古紙リサイクル活動を通じて、相互の交流を図るとともに、地球における環境保全問題の中から、各団体及び個人の共通課題を設け、その調査研究、環境啓発などの諸活動を通じて住みよいまちづくりと資源循環型社会の構築に寄与することを目的とする。 |
461 | 申請:H25. 03. 10 認証:H25. 05. 17 登記:H25. 05. 24 解散:R01. 05. 16 | (解散)特定非営利活動法人 愛媛県相談支援協会 | | | |
462 | 申請:H25. 03. 11 認証:H25. 05. 14 登記:H25. 05. 27 | 特定非営利活動法人 日本のお母さん | 藤田 敏子 | 〒792-0865 新居浜市桜木町2番56号 | この法人は、高齢者や障がい者に対して、それぞれが個々の能力を十分に発揮することができるようにサポートし、高齢者や障がい者の生活の質の向上と豊かで元気な生涯現役を実現させることによって、地域の活性化と雇用の拡充を図り、公益の増進に寄与することを目的とする。 |