愛媛ボランティアネット愛媛県 ボランティア
利用規約文字の大きさサイトマップ利用の手引きお問い合わせ
トップへQ&AコーナーQ&A詳細
Q&Aコーナー


 ボランティアについて 

Q地震や噴火の時に、たくさんのボランティアの人が活動しているのをテレビでみました。
A:
1995年1月17日の阪神・淡路大震災では、人や建物にたくさんの被害がでましたが、全国から多くのボランティアが集まりました。この地震がきっかけとなって、ボランティアが大きな力となることをみんながしりました。

今までボランティアをやろうと思わなかった人も「参加して、神戸の人たちの手伝いをしたい」と日本中から駆けつけたのです。また、ボランティアの人たちが、怪我をした人を助けたり、壊れた町を直すことだけではなく、被害にあった人たちの心の支えとなることもわかりました。

その後、日本海でタンカーが重油をもらす事故がおきて、海岸が油で汚れたり、三宅島などで火災噴火が続いて起きたり、大きな災害があるとボランティアが集まるようになりました。

政府も、1月17日を「防災とボランティアの日」と決め、ボランティアの防災活動を考えて災害のための法律も手直ししました。

大きな災害が起こると、ボランティア活動の大切さが注目されます。でも災害が起きたときだけでなく、ふだんから地域の中でのボランティア活動をして、地域のみんなが交流することが大切です。普段からやっていることは、災害のときなど、とっさの場合に役立つからです。






〒790-8570 愛媛県松山市一番町4丁目4-2
愛媛県(法人番号1000020380008)
 県民環境部県民生活課
TEL: (089) 912-2305 FAX: (089) 912-2299
Mail:kenminseikatsu@pref.ehime.lg.jp