登録番号 | 施設名 | 施設業務の内容 | ひとことアピール | 活動地域 | 活動分野 |
200600000051 | 老人福祉施設 白寿荘 | 特別養護老人ホーム
| 家庭的な雰囲気の中で日々の生活を過ごしていただくために、必要な介護サービスの提供や健康管理を行っています。
高齢者福祉に興味がある方は、ご参加ください。
| 松山市
| 高齢者福祉
|
200600000042 | 介護老人保健施設 西安 | 入所、デイケアサービス
| 高齢者福祉に興味をお持ちの方なら、どなたでも受付ております。
お気軽にご連絡ください。
| 八幡浜市
| 高齢者福祉
|
200600000041 | 知的障害者更生施設 希望ケ丘 | 知的障害者更生施設
| 知的障害者の方と自然豊かな環境で楽しくふれあいませんか。明るく元気な方をお待ちしています。
| 砥部町
| 障がい児・者福祉
|
200400001283 | いきいきプチファーム | 身体障害者デイサービスセンター
知的障害者通所授産施設
| 一緒に行事のお手伝いをしてくれる方、お気軽にご連絡ください。
| 八幡浜市
| 障がい児・者福祉 環境の保全 清掃活動
|
200600000052 | 老人保健施設 れんげ荘 | 入所、ショートステイ、在宅サービス(デイケア・訪問介護)
| 入居者やデイケア利用者を対象に、リハビリや手工芸、外出などのイベントを通じて、ゆったりとした時間の流れる雰囲気づくりを心がけています。 高齢者施設に興味がある方は、ご参加ください。
| 松山市
| 高齢者福祉
|
200500000012 | 社会福祉法人恩賜財団済生会西条病院 | 病院
| 済生会は明治天皇の「医療を受けられない人たちに救療の手をさし伸べるように」という済生勅語に基づいて明治44年に設立されました。以後今日まで90余年にわたって保健・医療・福祉の増進、向上に必要な諸事業を行っております。現在、済生会病院は全国に79病院ありますが、当院はその中でも独自の経過で設立された病院です。といいますのは当地で外科医院を開業しておられた赤松寛先生が昭和33年に済生会の趣旨に賛同され、ご自分の医院を全て済生会に寄付されて、済生会西条病院として発足したからであります。ボランティアの皆様にはぜひこの歴史ある当院でご活躍していただけることをお待ち申し上げます。
| 新居浜市 西条市 県内全域
| 高齢者福祉 保健・医療 災害救援活動
|
201700000024 | 南楽園 |
| 皆様のご参加をお待ちしております。
| 宇和島市 愛南町
| 清掃活動 その他
|
201700000025 | 介護付き有料老人ホーム笑歩会 |
| 入所者さんに積極的に関わって、 寄り添ってあげてください。
| 宇和島市
| 高齢者福祉
|
201400000092 | NPO自立サポートネットゆう |
| 身近な地域での緩やかなつながりをもとめて一人ひとりが出来る範囲でボランティア活動を行っています おもに子育て支援を中心に活動しています 具体的な支援としては学習支援であるわくわくのびのび教室や教育相談と不登校や引きこもり並びに特別支援教育関係の相談などを行っています
| 松山市 県内全域
| 高齢者福祉 子育て支援・子どもの健全育成 障がい児・者福祉 他 |
201600000158 | 社会福祉法人 松山共生会 コミュニティハウス しおみ | 就労継続支援B型 短期入所
| 障がい者の就労支援をしています。 利用者の方と共に作業をしていただきながらサポートをお願いします。 やる気のある方を歓迎します。
| 松山市
| 障がい児・者福祉 清掃活動
|
200400000876 | 特定非営利活動法人 ぶうしすてむ | パソコン関係各種講習会、パソコン勉強会
| 障害者がパソコンを利用するお手伝いをします。 障害者と一緒にパソコンを勉強します。 障害者がパソコンで仕事ができる環境を目指します。
| 松山市 八幡浜市
| 障がい児・者福祉 まちづくり 情報化社会
|
200800000173 | 特定非営利活動法人 さなえ |
| この法人は、身体障害者、知的障害者、精神障害者に対して、自立した日常生活及び社会生活を営むための支援事業を行い、障害のある人もない人も、共に地域で暮らせる「自立と共生の社会」の実現及び福祉の増進に寄与することを目的とする。
| 松山市
| 子育て支援・子どもの健全育成 障がい児・者福祉 保健・医療 他 |
200400000953 | 特定非営利活動法人 農業で古里創りNPO |
| 「障害者の皆さんに継続した職場を」をモットーに 障害者(離職された方、在宅中の方、就職希望の方、新規卒業)の皆さんの能力に応じた形で農業(米作り野菜作り花作りから販売まで)に参加していただきます。
| 松山市 伊予市 東温市 他 | 職業能力開発、雇用拡充 その他 障がい児・者福祉 他 |
201600000137 | 株式会社Seis'Street |
| 愛媛を拠点として、イベントの企画・運営・広報等をトータルサポートをする会社です。 愛媛を盛り上げることを目標に、一緒に何かをしてみたいと思う方にはぜひ参加して頂ければと思います。 いつも和気あいあい楽しく取り組んでいます。
| 県内全域
| 社会教育・生涯学習 まちづくり 学術・文化・芸術 他 |
200400000829 | 西条市社会福祉協議会 | ボランティアセンター、心配ごと相談所、まごころ銀行、居宅介護支援事業、訪問介護事業、訪問入浴介護事業
| 広がれ!ボランティアのわ
| 今治市 西条市
| 高齢者福祉 子育て支援・子どもの健全育成 障がい児・者福祉 他 |
200600000329 | 愛媛県立新居浜病院ボランティア運営委員会 | 院外からのボランティアの受入・調整
| 県立新居浜病院でのボランティア活動に興味を持ってくださった方、ぜひご連絡ください!
| 新居浜市
| 保健・医療
|
200600000211 | さくらんぼ | 障がい児タイムケア事業 放課後等デイサービス事業
| 子どもが好きな方、障がい児療育に興味のある方、子どもたちと一緒に楽しく遊びましょう。
| 東温市
| 障がい児・者福祉
|
201600000014 | グループホームむく |
| お話し好きで明るい方が、皆さんがいらっしゃるのをお待ちしています。 お茶でも飲んで、楽しく過ごしましょう。
| 松山市 東温市 松前町 他 | 高齢者福祉
|
201500000379 | サービス付き高齢者向け住宅 楽都 | 入居様の生活上での援助・身体介護・家事援助・生活相談 等
| 平成26年9月にできたばかりの高齢者向け住宅です。 建物の周りには特に目立ったものもなく、静かで穏やかな雰囲気のところです。 一芸秀でた方々が慰問に来て下さったら、入居者様が心より喜び、刺激ある生活になると思います。
| 新居浜市 四国中央市
| 高齢者福祉
|
200700000232 | 認定こども園 つくし | 保育料
| 0歳から6歳までの子どもたちと共に楽しく生活する中で、子どもも大人も学びあう生活を過ごしています。縦割り保育の中では、思いやる心を学んでいます。また、各学年ごとの横割り指導で、年少さんからの学習指導に始まり、1歳からの製作活動では個々に対応した個別指導で無理なく楽しく身につけ力をつけています。さらに、講師の先生の指導により、手話や英語のレッスンも取り入れ、子どもたちも楽しんで取り組み、様々な方との交流を楽しみにしています。
| 松山市
| 高齢者福祉 子育て支援・子どもの健全育成 障がい児・者福祉 他 |