利用規約
|
文字の大きさ
|
サイトマップ
|
利用の手引き
|
お問い合わせ
キーワードによりこのサイト内を検索します
トップへ
>
ボランティア受入施設
>
検索結果
ボランティアを募集しています
検索条件: 活動地域> の検索結果
絞り込み検索
活動分野:
指定なし
高齢者福祉
子育て支援・子どもの健全育成
障がい児・者福祉
子ども・青少年福祉
保健・医療
社会教育・生涯学習
まちづくり
観光振興
農山漁村又は中山間地域振興
学術・文化・芸術
スポーツ
環境の保全
情報化社会
科学技術
経済活動
清掃活動
災害救援活動
地域安全活動
人権・平和
国際協力・交流
男女共同参画
職業能力開発、雇用拡充
消費者保護
助成、活動団体支援
その他
表示件数:
20件
50件
100件
429件中 81~100件までを表示しています
ボタンが表示されている場合はメールで参加申込みができます。
一覧は横にスクロールできます
登録番号
施設名
施設業務の内容
ひとことアピール
活動地域
活動分野
200400001191
東温市立図書館
読書活動に関する業務
東温市
子育て支援・子どもの健全育成
201500000060
森の交流センター
多くの方の参加をお願いします。
東温市
社会教育・生涯学習
環境の保全
清掃活動
200900000028
地域活動支援センター 共同作業所アクティブマインド
障害者地域活動支援センターです。
一人一人の個性を大事にして、社会参加への支援をしています。
EMぼかし、牛乳パックリサイクル加工品、アルミ缶回収プレスなどの作業を行っています。
みんな、毎日、元気に通所しています。
今治市
障がい児・者福祉
まちづくり
200500000080
西条公民館
・社会教育、生涯学習の推進
・コミュニティの活性化支援
公民館は地域の生涯学習の拠点施設であり、「つどう」「まなぶ」「むすぶ」をキーワードに人づくり・地域づくりに貢献しています。
西条公民館では公民館活動に協力していただける方を募集しています。あなたも公民館で地域のために活動してみませんか。
西条市
子育て支援・子どもの健全育成
社会教育・生涯学習
地域安全活動
他
201400000114
NPO法人レッチーノ
障害者の日中預かり「生活介護事業」や就職の支援「就労移行支援事業」、障害児の「放課後等デイサービス事業」を運営しています。
障害者や障害児とふれあってみたいと思う方は一緒に支援してみませんか?知らない世界や、感動。楽しい時間を一緒に過ごしましょう。
県内全域
子育て支援・子どもの健全育成
障がい児・者福祉
201400000066
ひまわりの家
児童養護全般
スポーツや遊び、学習指導などを通じて幼児から高校生(主に小学生)の子どもと関わってくれる方を希望します。お気軽にお問い合わせください。
宇和島市
子育て支援・子どもの健全育成
子ども・青少年福祉
201400000058
介護付有料老人ホーム ウエルケア畑寺
お気軽にご連絡下さい。
松山市
高齢者福祉
200400001300
特定非営利活動法人 えひめNPOセンター
200600000003
特定非営利活動法人 愛媛県自立支援福祉協会
自立支援法の改正により助成金の大幅削減により内部障害者及び高齢者等の負担が一段と厳しくなってきました。この法人は、少しでも支援ができればと考え、新しい起業の準備をしております。
東温市
県内全域
高齢者福祉
障がい児・者福祉
保健・医療
他
200400000818
社会福祉法人 エンゼル
日常生活に常時介護が必要で、自宅では介護が困難な高齢者が入所します。食事、排泄などの日常生活の介護や健康管理が受けられます。
当施設では広くボランティアを募集しています。話し相手や車椅子の介助などをしていただける方を求めています。ご協力よろしくお願いします。
松山市
伊予市
松前町
高齢者福祉
まちづくり
201300000190
大王製紙エリエールレディスオープンボランティア受付係
大王製紙エリエールレディスオープンは、地元と一体となった大会運営を目指し、地元ボランティアの方々のお力をお借りして大会を盛上げたく考えます。つきましては、ご家族、ご友人をお誘いのうえ、奮ってご参加願います。
本大会で集めたチャリティー金によりオムツ等を乳児院や児童養護施設等の福祉施設に寄付します。
県内全域
県外
スポーツ
経済活動
201300000089
コスモス館
コスモス館(児童館)では子育て家庭から18歳までの子ども達への支援・イベントなどを行っています。児童クラブの子ども達と、併設のひまわり保育園児との交流も盛んに行われています。
西予市
子ども・青少年福祉
社会教育・生涯学習
子育て支援・子どもの健全育成
200400001027
特定非営利活動法人 倫理生活指導センター
201300000006
特別養護老人ホーム古城園
ご利用者の方といろいろなお話をしていただける地元の方のボランティアを募集しています。「時間ができたからちょっと寄ってみようか」という方大歓迎です。ご近所のおじいちゃんおばあちゃんにぜひ会いに来てください。
松野町
高齢者福祉
200500000459
特定非営利活動法人 たちばな
この法人は、県内の精神障害者の自立及び社会参加に関する事業並びに地域住民への啓発活動を行い、ノーマライゼーション社会の構築を図ることによって社会福祉の進展に寄与することを目的とする。
愛南町
障がい児・者福祉
200800000254
愛媛県立今治病院ボランティア運営委員会
県立今治病院でのボランティアに興味を持たれた方、ご連絡をお待ちしております!
今治市
保健・医療
200900000072
ふれあいエコクラブ(まつやまRe・再来館)
まつやまRe・再来館の運営委託による事業収入
毎月20回ほどある楽楽リサイクル講座では、不要になったものを利用して、小物作りなどを行っています。
平成24年7月28日からリサイクル家具を常時販売。
館内も新たにリニューアルし、ゴミ減量・リサイクル啓発展示のほかに、衣・食・住から考える地球温暖化防止についての展示コーナーも常設しました。
松山市
社会教育・生涯学習
環境の保全
201200000141
通所介護センターまほろば
デイサービス
高齢者の通所施設
ボランティア参加の皆様と、楽しく充実した活動ができるように、していきたいとおもっております。歌や踊り、楽器演奏など、利用者様が楽しめる公演も大歓迎しております。
県内全域
高齢者福祉
201200000115
コロロ発達療育センター松山教室
発達障害を持つ幼児さん~成人の方への療育を行っております。
発達障害をもった子どもたちと夏休みのキャンプに参加しませんか?
松山市
県外
障がい児・者福祉
201200000036
デイケアかおりの家
重度認知症デイケア
明るく元気な人をお待ちしています。
松山市
松野町
高齢者福祉
前の20件
次の20件
〒790-8570 愛媛県松山市一番町4丁目4-2
愛媛県(法人番号1000020380008)
県民環境部県民生活課
TEL: (089) 912-2305 FAX: (089) 912-2299
Mail:
kenminseikatsu@pref.ehime.lg.jp
All Rights Reserved Copyright(C)Ehime Prefecture.
掲載情報の許可なき転載を禁じます。